データベースの使い方

データベースの利用条件

データベースリストには、大学で契約しているものと、一般に公開されているものがあります。大学で契約しているデータベースには「【契約】全キャンパス」のようにアイコンが表示され、対象キャンパスの学内ネットワークを通してのみ使うことができます。

同時アクセス数

「同時アクセス数」アイコンの表示があるデータベースは、同時に利用できる人数が制限されています。これは全キャンパスをあわせての人数です。自分の利用が終わったらすみやかにデータベースの「ログアウト」「終了」などをしてください。

学内(キャンパス内)での接続

学内ネットワークに接続していれば、図書館内の情報検索端末やPC教室の端末など、どの端末からでもデータベースを利用できます。貸出用のノートPCや私物の端末を大学の無線LANにつないで利用する場合も同様です。
学内ネットワーク利用に関する詳細は情報システム課のネットワーク利用ガイドをご覧ください。

学外からの接続

SSL-VPN接続

「SSL-VPN対応」のアイコンがあるデータベースは、SSL-VPN接続を利用することで学外からでもアクセスできます。SSL-VPN接続に関する詳細は情報システム課の案内ページをご確認ください。

SSL-VPN接続入口

※SSL-VPN接続は図書館HPトップの「便利ツール?リンク」→「学外から使う」からも利用できます。

SSL-VPN接続で使えないデータベース

アカウント登録できるデータベース

データベースの中には、個人用アカウントが登録することでより便利に利用できるものがあります。
アカウントを登録すれば、大学ネットワークに接続しなくても自分のアカウントで学外からすぐに使用できたり、登録したキーワードに該当した新着文献情報をメールで通知を受けられるなど便利な機能が使えます。

利用上の注意

データベースにはそれぞれ利用規約が定められています。ルールに則った利用をお願いします。

知っていると便利なツール

文教Link

文教Linkは、データベースの検索結果(論文の情報)から本文に誘導するための探索補助システムです。

文教Searchは、OPACCiNii Researchをはじめ、大学で利用できるいくつかのデータベースをまとめて検索できるサービスです。